2008.奈良一人ときどき二人旅<3/31〜4/7>‐2-

四日目以降です。
ここからはほぼ誰かと一緒に行動してます(笑)
付き合ってくれた友達に感謝!


4日目(4/4)

朝、奈良駅で友人と待ち合わせ。わほーい懐かしのトリスタメンバー。あぁ、これがトリスタオフかw
駅に着くと、それはもうすばらしい好青年が。
そして私は最初からすごく馴れ馴れしい感じで話しかけてた←実は初対面。
しかも、荷物を持ってくれたので、とっても楽に歩けましたぁ☆←

最初は興福寺へ。興福寺の前には猿沢池が。
友人曰く、夕方になると猿沢池のベンチはカップルでいっぱいになるそうな。とっても楽しそうですね。はい次どんどんいきます。
興福寺。ここは修学旅行でも宝物館だけ来た気がする。今回も宝物館に入ります。千手観音の手を数えたり。
興福寺も廃仏毀釈にあってるみたいで…どこもそうなのかな。
しかしここの五重の塔は美しい。
この、木の感じがたまらないよね。奈良の人は「五重の塔前ねb」って約束するらしい。「ハチ公前ねb」っていうのと同じ感覚ですね、わかります。

猿沢池の説明? 猿沢池 氷室神社

 

興福寺 五重塔

次、奈良公園の中を歩いて氷室神社へ。奈良公園の中は夏のお祭りで燈籠?みたいのがそこらじゅうに並べられるらしい。綺麗だろうな。
氷室神社に着くと、やたらカメラ構えてる人多数。ここは桜が綺麗だった。
そのまま歩いて東大寺。うわー懐かしい。修学旅行で来たな。
そして、明らかに日本人観光客より外国の方のほうが多い。みなさん大仏様をパシャパシャ。
東大寺の大仏殿の裏のほうにある戒壇院のほうが綺麗だったけど。桜と石段がいい感じで。
歩いて二月堂、三月堂へ。二月堂では見晴らしが良かったです。この日は天気が良かったので、東大寺が見渡せました。ここの夕日は格別とのこと。

東大寺 大仏殿 戒壇院

続いて、待ってました春日大社!…と行きたいところだけど、せっかくなので寄り道して若草山へ。
でも、上からの見晴らしは素晴らしかった!風も気持ちが良かったし、登ってよかった。夜の夜景が綺麗だ、と話してたけど…たぶん夜は上れないだろう。
若草山をあとにし、昼食場所を探しつつ春日大社へ。 春日大社は全体的に朱色でした。…なにこの意味のわからない説明;
本社には吊灯籠、参道には石灯籠が美しい。雅だねー本当に。
特別参拝の場所にも入って来た。大晦日は人がやばいらしいっす。ビニールシートの上に万札が平然と投げられている(お賽銭場所が拡大されるそうです)らしいよ。
石灯籠の参道を歩きつつ、新薬師寺へ。

若草山 春日大社の中から 春日大社

特別参拝の場所 春日大社 百毫寺

新薬師寺の中には、十二神将、薬師如来などが。十二神将には、自分の干支の虎のところへろうそくを立ててきました。十二種類特徴があって実に面白い。

次、百毫寺。
ここは、あんまり知られてない?いい感じのお寺。
秋には萩の花、春には椿の花が咲き、花も綺麗。丁度椿がまだ残ってる時期でよかった。境内に五色椿というものがあり、さまざまな色の花を咲かせていた。
黄色っぽいの、白、白紅、紅、黄紅等。眺めも良かった。
寺を出てから、ささやきの小道という志賀直哉もお気に入りの道をてくてく歩きつつ駅の周辺へ。この時すでに15時過ぎ。まだ昼を食べていない。
16時ころオムライス屋さんに入り、昼食。うまかった。あ、興福寺の前にあるお餅が柔らかくてまじで美味。ほんとやわらかいの!

新薬師寺 ささやきの小道 えーと…どこd(ry奈良公園の中?

なにこの柔らかい物体! 新大宮ラウンドワン横w 夕食…柿の葉寿司←三回目

その後、贅沢豆ってお店に行ってお菓子を買い漁り、時間潰しの為に色々まわって、柿の葉寿司を買ってうろちょろしつつ、新大宮のラウンドワンへ行って、
麻雀やらゲームやらで時間を潰し、…そろそろ苦しくなってきた頃、ガスト行って23時まで粘って…
やっと23時! カラオケに行って、一日が終わった。
友人を連れまわした挙句、オールにも付き合わせるというwすいません&ありがとう!


 

5日目(4/5)

奈良のカラオケの中からスタート 。
am4時。私は寝ていた某氏を起こし、4時過ぎにカラオケ店を出る。まぁフリータイムは5時までだったんですけどね;
ちなみに始発は4:58\(^O^)/
本当ごめんなさいごめんなさい。
で、仕方が無いので…なか卯へ。いやー、ここでうどん食べましたよ。それにしても食べすぎである。前日の昼食(16時)から食べ続けである。胃がもたれる。

始発でまず、郡山城へ。
郡山城へは行く予定は無かったんだけど、桜が丁度満開で綺麗だということなので見に行くこと決定。
郡山城へ行く途中に源九郎稲荷神社という義経に縁のある神社へ寄ってもらうことに。
…場所がよくわからなくて、町内をぐるぐる回ってしまった;すいません方向音痴でw
静御前を吉野へ無事送り届けたのはここの祭神の白狐だったそうです。
郡山城に向かっていくにつれ、朝日の光が眩しくなってくる。城で朝日を見たかったので急ぐ!お城では「おしろまつり」なるものをやっていて、出店が道の両脇を固めていた。
あと、随所にブルーシートが…。毛布を持って寝てる場所取り人員もいた。
天守台の石垣に地蔵が使われているので有名で、中でも「逆さ地蔵」が有名。だが、「逆さ地蔵」の札の←の先には…えええええ地蔵なんて無いんですけどw
え、あれほんとに無かったよね?どこか違う場所だったのかしら。二人で一生懸命探しても見つからなかった。
大和郡山は金魚が有名らしいので、出店?の中に高級金魚の入ってる水槽もありました。祭り中の夜は放置されているらしい…。

源九郎稲荷神社 金魚見えます?(笑) 郡山城

それにしても郡山城の桜は見事だった!吉野・談山神社でおあずけを食らっていたのであまりの桜の咲き具合に感動しました。これが満開か!
朝日に照らされた桜は、いとをかしw人がいない早朝に来てよかった。

郡山城…橋の上から

郡山城…菜の花と桜(無理やり繋げたのでオカシイ…)



次は室生寺へ。全然方向が違うのはプランニングミスですwしかし、9:50室生口大野駅発のバスに乗らないとこの後の予定がガンガン狂ってくる。郡山から近鉄で移動。
途中の駅で友人とはお別れ。本当にありがとう!今度は他メンバーも合わせてオフしようなっ!と解散。
私はそのまま室生寺へ向かう。
室生寺へ行く前に、駅のそばにある大野寺というところへ。ここが、すごかった。何がすごかったって枝垂桜がすごかった!
境内に大きな枝垂桜が2本あり、見事な大木。

大野寺の枝垂桜1 同じく枝垂れ

境内も狭いので、余計に桜が大きく見える。私のカメラに入りきらない大きさでしたよ。
しばらく桜鑑賞していると…だんだ人が増えてくる。しかも皆でっかいカメラと三脚ひっさげて来てる;
いやー、美しかった。こんなに大きな枝垂桜は始めてみた。
ようやくバスで室生寺に到着。
今回の旅行で、一番お気に入りの場所。なんかもう…室生寺好きすぎる。
本当はシャクナゲの咲くGWの時期が一番美しいんですが、咲いてなくても十分美しかった!
なにこの厳かな空間。女人禁制の高野山に対して、ここは早くから女性を受け入れていたので女人高野と言われていたそうな。
五重の塔は小さくて控えめ。だがそこがいい。

大野寺の枝垂桜 室生寺鎧階段 室生寺の五重塔

奥の院には階段を400以上登らないといけないが、奥の院もよかった。暗くて神聖な感じ。
ここでお守りを買ったら、お守りの袋の裏に御朱印みたいな感じで「せっかく階段登ってきたから記念に」と、日付とか書いてくださりました!感動!
バス停の前にあった焼き餅を食べたけど、結構美味しかった!もうひとつ買えばよかったな。

室生寺 焼餅…食べカケでゴメ; 感激!

次、14時半ころ法隆寺到着。時間が無い!すごい早歩きで見回る。
ここで、地元の無料でガイドしてくれる人が説明してくれるっていうから、せっかくなのでお願いしてみた。
色々と説明してくれた。法隆寺は国宝がたくさんあったんだけど、今はほとんど本物は東京の上野博物館にあるんだって。
この後も法輪寺、法起寺と解説してくれる予定だったけど、自分のペースで回りたいので別れることに。ごめんなさい;
法隆寺は今ちょうど「現代の玉虫厨子」というのをやっていて、プラス料金取られたけど、せっかく来たから見る。
緑色でキラキラして綺麗だったけど、私は本物(といってもレプリカ)の古いくろーい玉虫厨子のほうが好きだな、味があって。
そのまま中宮寺、法輪寺、法起寺へ。

法隆寺 法隆寺 中宮寺

法隆寺の有名なアレ 法輪寺

法起寺では、三重塔が。ここの三重の塔はなかなかよかった。撮影禁止だったのが残念
寺が閉まる直前だったのであまり人がいなくて雰囲気があった。夕焼けが来ればもっとよかったんだけど、夕焼けには少し早いしな…。
ここで、やっとお昼ご飯のおにぎり。えーと、16時半です。お腹すいたー。
この晩は大阪・新今宮に1800円で泊まる。安いね!大阪に来たときはここに泊まろう。


 

6日目(4/6)

朝、新今宮の宿を出発。大阪は昼過ぎに出ないといけない。
午前中しか見れないけど、大阪にいる友人が案内してくれるとのこと。やっほい!一人旅といいつつも、後半は全然一人じゃないっていう。
実は彼とも初対面です。なんとお土産を持って参上してくれた!
そして例のごとく、馴れ慣れしさが増していきます。

環状線で大阪城まで。 友人はバリバリ関西弁だったw 電車の中で大学の話とかバイクの話とかしつつ、大阪城公園前で下車。
この時、10:00前。まだ人がそれほどいない。実はもっと混んでるかと思ってましたから。…この時我々は甘く見ていたw
で、大阪城! おおー!思ったよりも立派でした!全然大きいし、色合いも豪勢だし、派手なお城だ!
どうやら大阪城にはエレベーターという文明の利器が設置されているらしく、ほとんどの人が並んでエレベーターに乗って上まで行くようですね。
我々は「もちろん階段でしょー!」ということで階段で上まで。 中は各階に展示フロアがあり、テーマ展示として「描かれた大阪城〜」というものが開催されていた。
とりあえず、ざっと見ていく。というか、人が多い。

大阪城 今は無き「くいだおれ」ww ひこにゃああんこっちむいてえええ

しかし、大阪城は中が綺麗になりすぎだと思う。もうちょっとこう、当時の名残があると思ってたんだけれど。二人して「うーんエレベーター無いわー(笑」と。
上の展望フロアは…すごい人だった! この日も天気良かったので眺めが最高!通天閣も見えた。
…よく考えたらあそこは城の上だったんだよね。でかいお城です。さすが秀吉様です。
駅に帰るときは、ものっそい人でした;なんだこの人だかりは;そうか、今日は日曜日だ…そして桜満開の春休み最後の休日だ;行きの一言を前言撤回;

時間が無いけれど急いでオススメのたこ焼き屋へ!
難波へ移動。難波には沢山有名なたこ焼き屋があって、大阪の人はとりあえず全部まわって食べてみて自分のお気に入りを見つけるのが常識なんだとか。なんというこだわりw
かに道楽の看板、くいだおれ(閉店宣言の数日前)等、「大阪」に来たって感じ。
たこ焼き屋「おおだこ」に着くと、なんかすごい並んでた。道路の真ん中に並んじゃうのね(笑)
でも、どんどん作ってるのですぐ食べられた。そして厚かましくも奢ってもらっちゃったぜ!やったーb
タコがはみ出てたんすよwでっかい!だんだん熱さが丁度良くなってきたのでとても美味しかった。
しかし隣では「…味落ちた…?;」とか呟いている方が。えええ、舌肥えてるってw普通においしかった。
で、急いで地下鉄で梅田まで行って大阪駅でお別れ。大阪はあの格好で一人歩くのは微妙だったのでかなり助かった!
なんという道づれwまた遊びに行きます!

大阪城上から。青いのは花見の場所取り。 たこやき!

そして、大阪を早めに引き上げたわけというのも、彦根城に寄るため。しかしまぁ…ようするに春休み最後の休日なわけで…恐ろしい人だわな;
天守閣入場60分待ちwwwwwww
60分…60分で駅まで帰らなきゃ終電なくなるのに;
天守閣は諦めてお城の周りの公園をうろちょろし、急いで駅へ。彦根城は結構広いんだね。そして、公園もいいかんじ。桜が本当に綺麗。
やっぱり城に桜は最強ですね。日本に生まれてよかった。綺麗だもの。

<彦根城/td>

でも、結局電車逃して乗れなかったので…この日は帰れなかった…。
駄目もとでながらの席を調べてもらったら臨時の席が取れた!こんなことなら大阪に着いた時点で聞いておけばもう少し大阪でも時間取れたし天守閣も入れたのに。
時間が余ったので、彦根から長浜へ移動。 せっかくだから長浜城も見て帰ることに。
彦根駅前のひこにゃん原型 琵琶湖の畔 お気に入りの一枚
タイミングよく夕日も拝めました!美しい!
いやぁ電車逃したのは嬉しい誤算だったかもしれない。
…タイミングよくっていうか…2時間ほど琵琶湖のほとりで待機してたんだけどね。
琵琶湖畔にて 夕日の道 綺麗ですのお
ずーっと夕日が沈んでいくのを見てただけだけど、全然飽きなかった。寒かったけど;
途中大阪から来たご夫婦と色々話して、日没まで時間を潰せた。お二人とも面白くていい方だった。

長浜城 長浜城の前の公園

なんだかんだで、23時に大垣発の電車に乗って、無事7日に地元に到着。
今回の旅行で、一緒に回ってくれた友人二人、どうもありがとう!
かなり奈良に絞って廻ったつもりだけど、まだまだ薬師寺・唐招提寺とか行けなかったし…。
次は京都と組み合わせて行きたいと思う!

inserted by FC2 system